ラジオのメール投稿でやってはいけない禁止事項!【読まれない理由?】

Nanazi
良かれと思ってやったことが逆効果になっているかも?それが不採用の原因になってしまう可能性も?

 

今回は「ラジオへのメール投稿でやってはいけない禁止事項」を紹介します。

もしもこれをやっていた場合、それが理由で不採用になっている可能性もありますよ!

 

「同じメールを何回も送る」


「同じ内容のメールを何回も何通も送る」

 

これは最近、有名所のラジオ番組では注意事項として書かれるくらいの禁止事項です。

送られてきたメールは全てスタッフさんがチェックしているので同じ内容のメールを何通送っても「またこのメールかよ、さっき読んだわ(怒)」となってしまいます。

 

そのメールが不採用になってしまうのはもちろん、スタッフさんが「もはやスパムメールだよこんなの!」と激怒して送っているメールアドレスがブラックリスト入りしてしまう可能性さえあります。

ブラックリストに入ってしまうと、どんなにメールを送っても読まれることはなくなってしまいます。

 

「私のメールが読まれない!もしかしてメールが届いていない?他のメールに埋もれてしまっている?」と不安になるのはいいですが、その不安を解消するために何通も”同じ内容のメール”を送るのは逆効果です。

この”同じ内容のメール”というのは、送ったメール内容が完全に同じメールのことです。

 

違う内容のメール、ネタをたくさん送るのはOKです!

 

送っている相手は人間だということを忘れずに!

 

・同じメールを何通も送るのはただの迷惑!
・違う内容のメールを何通も送るのはOK!

 

 

「他の番組にも送った内容のメールを送る!」


「Aの番組で採用された内容をBの番組にも送ってみよう!」

これがアウトです。

 

ラジオ投稿の世界では「マルチ投稿」という暗黙のルール的に禁止されていることです。

自分のために書いてくれたラブレターかと思ったら、他の人にもまったく同じラブレターを送っていた・・・そんなのイヤじゃないですか。

 

 

他の番組で採用されたメールを再利用して違う番組にも送るのはダメです!

スタッフさんが気づいて「これ、Aの番組でも読まれていたパクりじゃん!」と思ってしまうのはもちろん。リスナーの人が「これAの番組でも読まれていたよね?」と話題になって面倒くさいことになってきます。過

去には、いろんな番組に一斉送信で同じ内容のメールを送ったという人もいるようです(すげーな、怖い!)。

この事象についてはさすがに番組HPで注意事項として注意喚起されましたが・・・。

 

一度でもマルチ投稿をしてしまうと、スタッフさんがあなたからのメール全てを「これもマルチ投稿では??」と疑うキッカケとなってしまいます。

マルチ投稿でもないのにそう疑われて不採用になってしまいます。

 

ですので、「マルチ投稿」は絶対にダメです!

 

「Aの番組に3ヶ月前に送ったメールが不採用だから、Bの番組に送ろう~」と言ってBの番組メールを送ったら、実はAの番組でいつの間にか採用されていて意図せずマルチ投稿になっていた!

なんてこともよくあります。

こういうハプニング的なマルチ投稿も起きてしまうので違う番組に送ったメールは絶対に他の番組送ってはいけません!

 

・ラジオ投稿の世界には「マルチ投稿」という禁止ルールが存在する!

「件名をテキトーに書いた」

メールの件名をテキトーに書いてはいけません。

しっかりと正式名称でコーナー名、もしくはメール内容がちゃんとわかるような件名を書きましょう。

 

そうでないと選ぶスタッフさんは「このメールはどのコーナー宛のものなんだ?」と困惑してしまいメールの内容にピンときてくれません。

せっかく面白い、確実に採用されるようなメールを送ってもピンときてくれなければ不採用です。

ですので、コーナー名をちゃんと書きましょう!

 

「改行をしないで書く」

改行がなく、ずっと続けて書かれている文章は読みにくいです。

これは実際にパーソナリティさんが読む時の話だけではなく、最初にスタッフさんがメールを選ぶ時の話でもそうです。

 

インターネットの検索でヒットしたサイトを見た時に改行がなく、段落もなくずっと続いて書いている文章って読みにくくないですか?

「あれ?どこまで読んだっけ?」となって、内容がちゃんと入ってきません。

これでは面白いメールを書いたとしても「読みにくくてつまらない」となってしまいます。

 

かと言って、芸能人のブログのように無駄な改行をしたところで「アメブロかよ!」と言われて終わりです。

メールは印刷されるので、無駄な改行は印刷用紙の無駄になってしまいます。

程良く、読みやすい改行をしましょう。

 

「。」で改行して、展開が変わりそうなところで段落をつけると読みやすくなります。

 

 

「写真を添付している」


メールを送るときに「このエピソードを送るなら写真もあった方がわかりやすいな!」と思って、メールに写真を添付したいときもあるでしょう。

しかしこれも注意が必要です!

 

なぜならその添付ファイルがウイルスだと勘違いされて、スタッフさんがそのメールを開いてくれない可能性があるからです!

 

もしも番組が使用しているパソコン、メールサーバーがウイルスに感染したら大変です。

スタッフさんは細心の注意を払ってメールをチェックしています。

 

メールに写真を添付したい時は、しっかりと題名に「〇〇〇〇のコーナー【写真添付あり】」などと書いて写真を添付していることがわかるようにしましょう!

 

こうすれば添付ファイルがウイルスではなく、ちゃんと写真データだということがわかってスタッフさんもメールを開いてくれます!

ジングル募集コーナーなどで音声ファイルを送るときもあるでしょう。そのときも【音声データ添付】などと件名に書いてあげるとスタッフさんに優しいリスナーになれます!

 

・添付ファイルはウイルスだと思われてしまう可能性が!
・添付ファイルがあるときは件名に書いてあげるとスタッフさんに優しい!

「ウケを狙って攻撃的になる」

これは投稿を初めてまもない頃にやりがちなことです。

「ちょっとアレな芸能人を攻撃すればいいんだろ?」と、かなり挑発的なネタを書いてしまう現象です。

どこかの劇場なんかでやるライブなどでは面白いかもしれませんが、ラジオ番組というのは公共放送!

攻撃的すぎる内容がネットニュースになってバッシングの嵐となってしまっては番組としても困ります。

なんでもかんでもクレーム入れちゃう人がいるので。

 

ですので、攻撃的すぎるネタはなかなか読まれません

 

そこをうまく収められるパーソナリティさんならいいですが、なかなかそうもいきません。

攻撃的なネタを書きたいのであれば、それをうまくボカして書く面白さを見つける必要があります。

そこはセンスの部分です。程よい攻撃的なネタを考えましょう!

 

 

ラジオネームがダメ!

下ネタのラジオネームは面白いですが、それが原因で採用されないこともあります。

 

そのラジオネームに放送禁止用語が入っていたり、明らかに誰かを攻撃したものであれば番組では読むことができません。

 

せっかく内容は面白くても、ラジオネームが原因で読まれないというのはもったいないです。

ですので、ラジオネームは「ちゃんと番組で読んでOKなもの」をつけましょう!

 

メールが採用されるために見直すポイント

ガンズドリバ(がんずどりば)

  カンドリ ラジオに送った私のメールがぜんぜん読まれません!どうしてですか?   桧川ようと このような質問はよくあり…